こども夢の商店街 サポーター(ボランティア)大募集!!
たくさんのこども達を笑顔にするボランティア!!
こども夢の商店街では、たくさんのこどもが「お店屋さん」と「オシゴト」をします。
「お店屋さん」はこども達がみずからお店を開いて販売を行ないます。
「オシゴト」はこの商店街を運営していくために必要な仕事をこども達が行ないます。
こども達は、自由に働くことを通じて、自主性と創造力と自信を育みます。
働くことで「おむすび通貨」を手にする事ができ、このおむすび通貨は「こども夢の商店街」で使うだけでなく、
500以上ある提携店で買い物ができるのです。
このように、「こども夢の商店街」では、こども達の成長とともに参加者と地域社会を結ぶ、社会課題を解決
する取り組みです。
そんな、「こども夢の商店街」を支えるサポーター(ボランティア)になって、こどもとの関わりを
持つことから社会の問題も学んで見ませんか?
※モリコロパークで開催された「はぴきゃぴ商店街」は愛知学院大学の学生が企画から運営まで実施をしました。
<会場①>
開 催 日: 2018年3月11日(日) 8:30~16:30 (現地集合-現地開催)
会 場: 知立市中央公民館(市役所併設)
募集定員: 20名
持 ち 物:筆記具、時計、水筒(お弁当・お茶は支給します)
<会場②>
開催日: 2018年3月25日(日) 8:30~16:30 (現地集合-現地開催)
会 場: 豊田市千石公園(豊田スタジアム横)
募集定員: 20名
持 ち 物:筆記具、時計、水筒(お弁当・お茶は支給します)
<会場③>
開催日: 2018年4月22日(日) 8:30~16:30 (現地集合-現地開催)
会 場: 中京テレビハウジング豊橋南
募集定員: 20名
持 ち 物:筆記具、時計、水筒(お弁当・お茶は支給します)
※募集チラシです。
学校での参加受付は、こちらからして下さい。