こども横丁参加者募集 【名城公園キャンパス 第6回愛学祭 10月20日(日)】
こども横丁・ワークショップ
10月20日に第6回MKC愛学祭が開催されます。それに伴い、毎年行われていますこども横丁の参加者を募集いたします。
こども横丁は、こどもたちだけでお店の運営をし、お店の運営についてを学んでいただく社会学習企画です。
お店の商品はどうやって仕入れるの? お店の商品の値段はどうやって決めるの? どうやったらたくさんお客さんに販売できるの?
そんな、体験を愛知学院大学の商学部、経営学部、経済学部の学生が日頃学んだ専門知識を活かし一緒に児童とお店の運営を行ないます。
ご応募お待ちしております。
第1回ワークショップ 8月6日(火) 13:00〜17:00 愛知学院大学 名城公園キャンパス
まずは、遊びを通して仲良くなることを目的にゲームを行ないます。
ゲームはジェスチャーゲーム、フルーツバスケット、最後はこども横丁で運営するお店を決めてもらいます。
第2回ワークショップ 10月13日(日) 13:00〜17:00 愛知学院大学 名城公園キャンパス
1回目のワークショップで、店長となる大学生と仲良くなり、学祭当日1週間前の2回目ワークショップでは、販売するお店を装飾する為の
看板や商品紹介のメニュー表を作成します。装飾品を作った後は、学祭当日に向けてお店の販売練習を行い、にたくさん売れるように
大学生と作戦を考えます。
名城公園キャンパス愛学祭 10月20日(日) 9:00〜14:00 愛知学院大学 名城公園キャンパス
大学祭の当日は、事前に作った看板・メニューを飾り、お客様を迎える準備から行ないます。お店がオープンすると大学生や地域の方々がお越しいただき接客に大忙しとなります。お店屋さんごっこではなく、リアルはシゴト体験となるように大学生が一緒に活動をします。今回で6回目となる、こども横丁に参加してお店で仕事をする事から、売れる楽しさ、作る楽しさを感じてもらえれば嬉しいです。
みなさんの参加をお待ちしております。
こども横丁参加のご応募はこちらから
※先着順にて定員になり次第締め切らせて頂きます。
※「入力内容の確認」ボタンを押した後に「送信」ボタンを押してください。